この病気は一歳未満の小型犬で最もよくみられます。原因は大腿骨上部の成長板への血液供給不足です。血液供給が不足する原因はわかっていません。
レッグ・カルベ・ペルテス病では、最初に重い症状が現れないまま、股関節に重度の損傷が及んだり、骨頭の骨折をおこして飼い主様が気づかれることが多いです。最初に現れる症状は主に股関節痛とびっこがおこります。やがて関節が思うように動かせなくなり、あまり使わないために大腿筋が萎縮します。

下の二枚のレントゲン写真は、犬種はトイプードルとマルチーズミックスです。

来院時には大腿部の筋肉の萎縮が認められ、レントゲン検査でも右と左の太ももの太さの違いがわかると思います。

治療としては、大腿骨の骨頭切除を行います。犬は人間と違って四本足で歩行する生き物です、また臀部の筋肉量が多いため、骨頭を切除を行うことで、痛みがとれ、周りの筋肉に支えられ歩行が可能となります。ただ、術後のリハビリを怠るとびっこはのこることがあります。

 

切除した骨頭の写真です。

 

骨頭切除を行う前の大腿骨頭の透視画像です。股関節から脱臼しているのがわかります。

 

骨頭の骨切り後、透視の機械で骨切りラインを確認します

 

骨切りをおこなう整形外科用の電動ノコギリです。シンセスのコリブリⅡです。人の整形外科医療でも、世界的にシンセスのドリルが使用されています。

.

島津製作所の外科用透視機械です。人間の医療でも同じものを使用しています。骨だけではなく、血管も映し出すのにも、非常に優れていて、透視の機械の中では一番性能がいいと言われています。門脈シャントなどの手術にも適応できます。

コメントを残す